主な実績

実績
1

幼保格差を是正!

多くの子供たちが通う保育園と幼稚園。
近年は保育園に対する政策が推進されてきた一方、幼稚園の対策は後手になっていました。たとえば、保育園では無償化されている給食費が、幼稚園では補助がなく、家庭の負担が大きいという実態も。

同じ、子どもを保育する施設において、支援格差があることは、
親御さんの選択肢を狭め、幼児教育の機会損失に繋がる可能性があります。

この問題を議会で強く主張し、令和5年4月より、足立区内私立幼稚園においても給食費が上限7500円まで支給されるようになりました。


実績
2

福祉に関する相談窓口を一元化!

行政では子育てや介護など、福祉について様々な行政サービスを提供していますが、区民の皆さんからは、「情報がどこにあるのか分からない」、「この悩みを聞くのはどの窓口が正しいのか?」と言った声が多く聞かれました。

そこで私は、福祉に関する相談を一括で対応し、適切な情報や支援先に繋げる「福祉コンシェルジュ」を議会で提案しました。

その結果、令和6年4月から「福祉まるごと相談課」が設置されました。これは、高齢・介護・障がい・子育てなど、生活に関する悩みごとや困りごとを、誰でも、なんでも相談できる窓口です。
実績
3

つくばエクスプレスの車両増実現!

つくばエクスプレス(TX) の朝ラッシュ時間帯の平均混雑率は160%を超え、六町駅、青井駅では、乗り残し解消が急務でした。

そこで私は、現在の6両編成を8両編成にし、足立区民が乗車できるように、足立区として強く要請すべきであると議会で度々主張してきました。さらに、既に計画が出ていたTXの東京駅への延伸についても、区として強く後押しするよう主張してきました。

その結果、2030年代前半のサービス開始を見据え「8両編成化事業」が進み、青井駅の拡張工事も完了しました。今後はTXの東京駅延伸の実現に向けて主張を続けていきます。
実績
4

水害時の防災対策を強化!

近年は地震だけでなく、大雨による水害も増加傾向にあり、川に囲まれた足立区は水害リスクに備える必要があります。
災害時には安全を確保するために避難所を開設しますが、河川に隣接する小学校などを避難場所としている地域もあり、水害時にはかえって危険な行動に繋がる可能性がありました。

そこで私は1期目から、水害を想定した防災対策の強化を主張してきました。
具体的には、水害を想定した避難所計画の見直し、垂直避難のための都営住宅や商業施設との協定締結、河川のライブカメラの増設、を主張し、いずれも実現してきました。

またゲリラ豪雨などで下水処理が追い付かずに道路や住宅が浸水してしまう「内水氾濫」についても、対策を強化するよう主張を続けてきました。
この結果、2024年3月に、中川・綾瀬川等が特定都市河川及び特定都市河川流域され、排水設備の整備などが進められています。
余白(80px)

今後実現したい政策

子育てを徹底支援

世界は急速に変化しています。AIやデジタル技術の進展、国際的な経済競争の激化、そして多様な価値観の共存が求められる時代において、日本の若者が世界基準で活躍できる力を身につけることが不可欠です。こうした未来を見据え、子育て環境の充実と教育の質向上に全力を尽くします。

  • 幼児期の保育と教育の質を向上:幼保一体化の推進、現場支援の拡充
  • 教育のDX化を推進:デジタル人材育成、データによる学習の個別最適化
  • 若者の就労や起業を支援:キャリア教育の推進と地域産業との連携、ユース起業支援の創設
余白(80px)

介護をする人も、される人も、安心して過ごせる街へ

日本の高齢化率は約3割。2040年には4割になると推計されています。高齢化が進むということは、その高齢者を支える家族も急増するということです。急速な高齢化に対応すべく、スピード感を持って、課題解決に取り組みます。

  • 医療・介護体制を強化:医療介護連携の強化、介護人材の確保・待遇改善
  • 仕事と介護の両立を支援:サービス拡充、企業の介護制度支援
  • 高齢者・障がい者の防災対策の強化:避難支援計画の策定、防災ハブ拠点の設置
余白(80px)

通り過ぎる街から、訪れたい・住みたい街へ

足立区は、都心へのアクセスが良く、多くの人が行き交う街です。しかしながら、いまだ古いイメージを払拭できていません。足立区を「訪れたい、住みたい街」へと進化させるべく、足立区の魅力を活かした、住みよい街づくりに取り組んでいきます。

  • 安全・快適な街づくり:交通インフラの拡充・治安対策の継続
  • 環境に優しい街づくり:公園の整備や緑化プロジェクト、住宅用太陽光発電の推進
  • 足立ブランドの発信:足立区の歴史や文化の観光資源化、足立区内商店街の活性化
余白(80px)